橋立-伊豆半島磯釣り空撮情報

足場が低く多彩な魚が釣れる人気磯
橋立の特徴
橋立は八幡野の中でも指折りの低い磯でフカセ釣り師に人気の磯です。
特に右側の先端部は波をかぶりやすいので注意が必要。
釣れる魚種は豊富でメジナはもちろん石物やアオリイカも釣れ、ヒラスズキの
実績もあリます。
橋立駐車場からも15分ほどで行くことができ、魚影も濃く人気なため朝から場所を確保したい。
魚種 メジナ(グレ) メバル イシダイ イシガキダイ ブダイ ヒラスズキ イサキ ソウダガツオ イナダ カサゴ ムラソイ クロダイ(チヌ)
橋立の釣りポイント

磯は全体的に低く、中央には大きいタイドプールがあるため、満潮時に③、④のポイントは行きずらくなる。
また、波もかぶりやすいので注意してほしい。

①アオリイカやヒラスズキも釣れる。先端部もポイントだが波がかぶりやすいので注意。

②斜め右に見える潮目でメジナが狙える。ここは少し高くなっているものの波に弱い。
③足元を狙うとメジナが釣れる。こちらも波に弱いので波のある日は避けた方が良い。
④こちらでも足元のハエ根を狙う。沖ではイシダイ・イシガキダイが釣れる。
磯への入り方


橋立駐車場に車を止める。綺麗なトイレも併設している。

駐車場を出て左に行くと川沿いに歩道があり、この歩道を進んていく。

突きあたりを右に進む。左に進むサイツナに行く。

石碑が見えたら手前を左に曲がり、下って行く。

さらに手すりのついた石の階段を下ると橋立に到着。かなり滑りやすいので注意。

橋立付近の磯
地図でのアクセス








