ナラ島-房総半島磯釣り空撮情報

潮通しがよく回遊魚が狙える
ナラ島の特徴
ナラ島は房総半島の南房、野島崎の先端にある磯。
房総半島の最南端に位置しており、潮通しが良いため
回遊魚が狙える。
足元にはハエ根が広がっており、その先はメジナやクロダイのポイントとなる。
先端部からはアジやイシダイも釣ることができるため人気の釣り座。
入釣は干潮時がオススメでブーツは用意しておきたい。
釣り場おすすめ度:
魚種 メジナ(グレ) クロダイ(チヌ) イシダイ サバ アジ サヨリ カンパチ
ナラ島の釣りポイント


①ここからメジナやクロダイ、大アジが狙える。

②根の先を狙うと良型のイシダイが釣れる。
赤坊の釣りポイント

足場が安定している磯。
イシダイの実績もあり、40m程先を狙う。
Powered by amaprop.net
磯への入り方


野島公園駐車場に入る。

駐車場はかなりの台数が停めれるが、夏の観光シーズンは気をつけたい。

トイレも近くにある。

トイレの左側の道を進み、左に曲がる。

道なりに進む。

南端に出たらここを左に入って行く。

磯を渡っていけば到着。荷物は最小限に抑えたい。

道中にもトイレがある。
地図でのアクセス








