岩地港-伊豆半島磯釣り空撮情報
潮通しがよく水深もある港
岩地港の特徴
岩地港は西伊豆にある港。
こちらの堤防は潮通しがよく水深もあるため夏から秋にかけてはカツオやイナダなどの回遊魚やマダイも狙える。
またアオリイカやサビキでアジやイワシも釣れるので多彩な魚種を狙え、近くには温泉宿や海水浴場もありファミリーでも楽しめる釣り場となっている。
3月1日〜5月15日・9月16日〜12月31日の期間、午後3時〜翌朝6時までの時間は外防波堤での釣りは、えび縄操業のため禁止となっていますので注意。
釣り場おすすめ度:
魚種 クロダイ(チヌ) メジナ アジ アオリイカ イワシ シロギス イシモチ マダイ イナダ カンパチ
岩地港の釣りポイント
防波堤は岬から突き出したところにあるため潮通しがよく水深もある。
- ①アジやイワシがメインとなる。
- ②岩地港メインの釣り座。基本は沖向きに釣り座を取る。
磯への入り方
駐車場からは徒歩数分で着く。
- 岩地港海岸駐車場に車停める。
- 右側にある階段を下る。
- 降りきったら左方向に進む。
- 海岸が見えたら突き当たりを左に進む。
- 海岸沿いに進む。
- 海岸に行くにはここから。
- ①のポイントは右、トンネルをくぐれば②のポイントに行く。
- ①のポイントに到着。
- ②のポイントに到着。
Powered by amaprop.net
地図でのアクセス
国道136号線沿いに岩地港区営駐車場(1日1500円で7・8月以外は無料)があり、そこに車を停める。
周辺の施設
岩地海岸公衆トイレ
岩地海岸
シロギスが狙え、夏は海水浴客で賑わう。
岩地温泉海光苑
近くには宿泊施設も複数あり、旅行がてら釣りするのも良さそうだ。
ますや
食料品や雑貨、コマセも売っている。
周辺の磯