大ビラセ-紀伊半島磯釣り空撮情報
大型グレも狙える人気磯
大ビラセの特徴
大ビラセ(おおびらせ)は和歌山県串本町の南端、潮岬にある磯。
隣には小ビラセがあり共にグレが人気で特に寒グレ期は大型も期待できる。
また潮通しもよく秋からハマチやメジロ、ヒラマサも狙える。
周辺には赤岩、大島がありグレやイガミ、イシダイも釣れる。
釣り場おすすめ度:
魚種 チヌ(クロダイ) グレ(メジナ) イガミ イサギ イシダイ イシガキダイ メジロ ハマチ ヒラマサ
大ビラセの釣りポイント
『大ビラセ』
沖向きは足元に岩がありそれを避けるように釣り座をとる。北西風にも強い。
『小ビラセ』
グレの他にメジロ、ヒラマサ、ハマチなどの青物も釣れる。また赤岩向きでイシダイも狙える。
『赤岩』
大島との水道でグレやイシダイが狙える。
『大島』イガミの魚影が濃く、グレやイシダイも楽しめる。
磯への入り方
【渡船】
大ビラセへは萩尾の浜中渡船を利用する。
浜中渡船(和歌山県西牟婁郡串本町波ノ浦1159-2)
TEL:0735-62-3362
携帯:090-7118-5560
Powered by amaprop.net
地図でのアクセス
周辺の釣り場