戸島崎-紀伊半島磯釣り空撮情報
グレの数釣りが楽しめる
戸島崎の特徴
戸島崎(としまざき)は和歌山県紀伊大島の最北端にある磯。
先端には鉛山灯台(かなやまとうだい)があり磯は鉛山と呼ばれグレやイガミが狙える名ポイントだがチヌの穴場。
足場は広く安定しており渡船で磯に渡れないような時でも渡ることができる。
灯台の先にあるのは鉛山のコジと呼ばれグレはもちろんイシダイやマダイ、回遊魚も狙える。
釣り場おすすめ度:
魚種 チヌ(クロダイ) グレ(メジナ) イガミ イシダイ メジロ マダイ
戸島崎の釣りポイント
- ゾウノハナはアオリイカやグレが狙える。
①鉛山灯台の階段を降りた場所が釣り座で釣りがしやすい。
②③④グレはシモリや根回りを狙う。ウキ下は1.5~2ヒロほどとる。④の先の船着場の釣り座も良型グレが狙える。
⑤鉛山のコジではイサギやメジロ、マダイやイシダイも狙える。
磯への入り方
【渡船】
永田渡船(樫野港)
TEL:0735-65-0454
携帯:090-3824-5206
広浦渡船(樫野港)
TEL:0735-65-0702
池畑渡船(樫野港)
TEL:0735-65-0751
携帯:090-8888-9838
樫野付近の渡船は樫野港の渡船を利用する。
樫野渡船区は店で磯割りが有るので釣行前に確認してほしい。
Powered by amaprop.net
地図でのアクセス
周辺の釣り場