カツベン・イケス-房総半島磯釣り空撮情報
荒れ日に人気の磯
カツベン・イケスの特徴
カツベン・イケスは千葉県の外房、勝浦にある磯。
この周辺は権名浦の入り江と呼ばれており、荒れ日には入り江の奥までクロダイやメジナが入ってくる。
カツベンに行くにはウェーダーが必要だがスズキやイシダイも狙える好ポイントで10kgを越えるマダイの釣果報告もある。
カツベン・イケス共に足場は悪くないが釣り座が低場の為、波を被りやすくウネリのある日は注意が必要となる。
釣り場おすすめ度:
魚種 クロダイ(チヌ) メジナ イシダイ アジ スズキ サヨリ カンパチ マダイ
カツベン・イケスの釣りポイント
- ①荒れ日には入り江に魚が入ってくる。サラシが出ているとチャンス。
- ②深いところで10ヒロほどあり青物やマダイも狙える
- ③サラシが出ているとチャンス。波をかぶりやすいので注意。
- ③足元ではクロダイやメジナが狙えるが冬は藻が生い茂る。
磯への入り方
駐車場は官軍塚に停め、カツベン・イケスまで約15分程度。
カツベンへはウェーダーが必須で潮位50cmほどで入釣可能となる。
- 官軍塚駐車場
- 官軍塚トイレ
- 駐車場を出て左に進む。
- 駐車禁止の看板を左に降っていく。
- 左に行くと権名浦、そのまま進むと灯台下に行く。
- 崖崩れがあるので注意。
- 道なりに降っていく。
- 権名浦の入り江に到着。左が塔婆下、右がカツベン・イケスになる。
- 権名浦の入り江を右に進む。
- 途中崩落している箇所があるが道なりに進むと到着。
- イケス全体
Powered by amaprop.net
地図でのアクセス
周辺の磯