明神岬-房総半島磯釣り空撮情報
クロダイとメジナが有望
明神岬の特徴
明神岬は千葉県の内房、大房岬にある磯。
岬自体は広いがハエ根が広がっているので竿を出せる箇所は少ない。
メジナ、クロダイの魚影は濃く、アオリイカやイシダイ、荒れ日にはスズキが有望。
先釣者がいる場合は左に沿って歩いていくと石切場に逃げることもできる。
駐車場から15分ほどで磯まで入釣しやすい。
釣り場おすすめ度:
魚種 クロダイ(チヌ) メジナ(グレ) カサゴ イシダイ アオリイカ スズキ
石切場の釣りポイント
磯の周りはハエ根が広がっているので釣り座は少ないが、クロダイ・メジナ・スズキの実績は高い。
- ①根の先あたりがポイントになる。
- ②足元からV字に根が広がっており、その際を攻める。
磯への入り方
所要時間は駐車場から15分ほどでルートは整備されているので安全に入釣することができる。
- 大房岬の無料駐車場を目指す。
- 無料駐車場
- トイレも併設してある。
- 大房岬地図
- 駐車場の右側の道路を進む。
- 分かれ道を右に進む。
- 分かれ道を右(展望台方面)へ。
- 展望台が見えたら芝を進む。
- 展望台の右側に道がある。
- 明神岬を示す看板があるのでそのまま進む。
- 階段を降りて行く。
- 明神岬に到着。
Powered by amaprop.net
地図でのアクセス
大房岬の無料駐車場に車を停める。
周辺の磯